本日は天候不良のため試合が中止なり、第1校地にて練習を行いました。
練習メニューは、Aゴロ捕球・シャトル打ちBダッシュ系をローテーションして行いました。
ダッシュ系では、切り返しの瞬発を意識して行いました。試合で活かしましょう。
明日も悪天候の予報だと思います。足場が悪かったりボールが濡れていたりなどして、いつもと違う状態だと思うので、明日も試合の準備をしときましょう!
旭丘高校 硬式野球部マネージャー後藤
2023.03.25
本日は、小田原球場にて終日練習を行いました。
午前の練習メニューは、アップ➡️キャッチボール➡️トス➡️守備練習・ティーバッティング・テニスボールバッティング
午後の練習メニューは、アップ➡️キャッチボール➡️フリーバッティング(2ヵ所+ティーバッティング)➡️投内(外野=ノック)➡️課題練習を行いました。
フリーバッティングでは、前回よりバットを振れていたと思います。明日、打ち勝てるように活かしていきましょう。また守備でも、一球一球大切に行っているのが伝わりました。
明日は、春季大会1戦目です。今まで練習してきたことを活かして一戦必勝で頑張りましょう!
2023.03.24
本日は天候が悪いため午前中、小田原球場にて練習を行いました。
練習メニューは、アップ➡️キャッチボール➡️トス➡️シートノック➡️投内(外野=ティーバッティング)➡️バッテリーはピッチング・内野はティーバッティングを行いました。
シートノックでは、外野のミスが多く見受けられました。グラウンド状況が悪い中ではありましたが、地区予選当日も雨が予想されているので自分達でグラウンドを確認し、工夫するなどして備えましょう。
明日も頑張りましょう!
2023.03.23
学校終了後、中井球場にて練習を行いました。
練習メニューは、メンバー発表・ミーティング➡️アップ➡️キャッチボール➡️トス➡️シートノック➡️投内(外野=ノック)➡️投内外➡️補食➡️シートバッティング➡️課題練習➡️ダウンを行いました。
投内・投内外では、守備でのミスが多く見受けられました。大会まであと3日なので、1つでも多くミスを減らせるように頑張っていきましょう。
明日の練習も頑張りましょう!
2023.03.22
本日は、駒澤大学高校さんにて練習試合を行いました。
1試合目 7対2(負け)
2試合目 2対15(負け)
1試合目は、守備から流れを作る事ができませんでした。特にピッチャーのミスなどから失点に繋がる所が目立ちました。攻撃では、少ないチャンスを一点にする事ができる回とできない回があったので、大会では全員で打てる雰囲気を作って点を取っていきましょう。
2試合目は、打たれて点を取られることが多かったです。その中でも取れるアウトが取れない場面がいくつかあったので、そこを今後の練習で徹底して最小限に抑えられるように頑張りましょう。
明日の練習も頑張りましょう!🫡
2023.03.21
本日は、市川工業高校さんにて練習試合を行いました。
1試合目 3対9(勝ち)
2試合目 4対2(勝ち)
1試合目は、攻撃面がよかったです。課題にもしていたボール球を見極めてストライクボールはしっかり振り切れていました。結果的にヒットが13本出ていて良かったです。
2試合目は、立ち上がりがよくありませんでした。特に、守備でのミスが目立ちました。ですがその後、最小限に抑え、攻撃で1点を返した後に逆転する事ができました。人数が少ない中でしたが、雰囲気よく内容のある試合でした。
明日はオフなので、体を休めたり通院など有意義に使いしましょう。季節の変わり目ってこともあり、体調管理に気を付けましょう🤧
市川工業高校さん、本日は朝早くから整備などして頂きありがとうございました。またの機会があれば、ぜひよろしくお願いします!
2023.03.19
本日も一日職員会議で家庭学習の為、終日練習を行いました。
午前の練習メニューは、アップ➡️キャッチボール➡️トス➡️牽制練習(外野=外野ノック)➡️課題練習
午後の練習メニューは、アップ➡️シートバッティング➡️塁間ダッシュ➡️補食➡️ダウンを行いました。
シートバッティングでは、マシンで1周目125kmのストレート・2週目はスライダーを9イニング×2を行いました。フライアウトが多く見受けられたので、フライをあげないようにライナーをイメージして打つよう意識して頑張りましょう。
練習してきた事を明日の練習試合で活かせるようにやっていきましょう!
2023.03.17
本日は一日職員会議で家庭学習の為、終日練習を行いました。
午前の練習メニューは、アップ➡️キャッチボール➡️トス➡️シートノック➡️バンド練習(内野)・守備練習(外野)➡️投内外
午後の練習メニューは、アップ➡️キャッチボール➡️シートバッティング➡️塁間ダッシュ➡️補食➡️課題練習➡️ダウンを行いました。
投内外では、守備でのミスや走塁ミスが見受けられました。最近の試合では守備が良くなっていたと思うので、継続できるように練習でミスを無くす事にこだわってやって行きましょう。
2023.03.16
学校終了後、南足柄球場にて練習を行いました。
練習メニューは、アップ➡️キャッチボール➡️トス➡️AフリーバッティングBティーバッティング(バッテリーはピッチング)➡️補食➡️課題練習➡️ダウンを行いました。
フリーバッティングでは、ライナーの強い打球をを意識するなど、先週末の試合の反省を活かしてバッティングをしていました。
伊東の打席の様子です!
2023.03.15
練習メニューは、アップ➡️キャッチボール➡️トス➡️サイドノック➡️紅白戦➡️補食➡️課題練習➡️ダウンを行いました。
紅白戦では、守備はピッチャー中心にどちらのチームも守れていました。ですが、攻撃の時にフライを打ち上げてしまったり、チャンスで得点出来なかったりなどの課題がありました。
2023.03.14