本日は学校終了後、二宮町民運動場にて練習を行いました。アップ→外野ノック→ティーバッティング→内野ノックを行いました。ティーバッティングでは、一人一人が強いスイングをし最後まで集中力を切らさず行うことができました。外野ノックでは2箇所に分かれて捕球と送球を意識して行いました。内野ノックでは、エラーが多く見られたので一人一人が課題意識を持って今後の練習を行っていきましょう。旭丘高校野球部 高柳
一枚目:内野ノックの様子
#旭丘硬式野球部
2025.11.11
11月7〜8日 文化祭今年も文化祭で、野球部としてダンスを披露させていただきました。普段は学校外での活動が中心ですが、今回は文化祭という特別な機会を通して、学校の仲間や先生方に私たちの新たな一面をお見せすることができました。日々の練習とは違った形で仲間と協力し、笑顔で楽しめた時間は、忘れられない思い出となりました。見に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。
1枚目 集合写真2枚目 椎名,内藤の写真
旭丘高校野球部 椎名,西盛
11月10日 猿ヶ島野球場 練習
本日は、猿ヶ島野球場で練習を行いました。
本日のメニューは、アップ→キャッチボール→トス→ティーバッティング→外野ノック→シートバッティング→課題練習を行いました。
ティーバッティングでは、一人一人強いスイングを意識し、最後まで集中することができました。外野ノックでは、各々課題を持ってプレーすることができました。シートバッティングでは、サインプレーが一回で決まらなかったり、守備でのミスが目立ちました。課題練習では、一人一人課題を持って練習することができました。
今後は、サインプレーを一回で決めれたり、守備でのミスを減らせられるように頑張っていきましょう。
旭丘高校野球部 志村
一枚目:シートバッティングの様子
2025.11.10
11月5日(水)中井球場
本日は、中井球場にて練習を行いました。
本日のメニューは、アップ➡️キャッチボール➡️トス➡️シートバッティングを行いました。
シートバッティングでは今までずっと練習で行ってきた強いスイングを意識してバッティングを行っていました。スイングは強く振れていましたが、サインミスがあったので、サインミスは確実に無くしていきましょう。今後は、寒くなり今のような実践練習ができなくなっていくので、一日一日の練習を大切にしていきましょう。
旭丘高校野球部 鳥山
1枚目の写真 シートバッティングの様子
2025.11.06
11月4日(火) 玉川球場本日は、学校終了後、玉川球場にて練習を行いました。本日のメニューは、アップ→キャッチボール→フリーバッティングを行いました。フリーバッティングでは、全員が力強いスイングを意識してしっかり振り抜くことを目標として出来ていました。守備では、キャッチャーの声かけに対して守備陣がしっかり反応することを徹底して一球一球集中するのを心掛けて取り組みました。今後の練習では、全員が集中して強い打球に対応したり狙い球を打っていけるように行なっていきましょう。旭丘高校野球部 中山
1枚目の写真 : フリーバッティングの様子
2025.11.04
11月3日(月)日大高校練習試合
本日は、日大高校さんと正智深谷高校さんと練習試合を行いました。
1試合目、8対5(勝ち)
2試合目、7対2(負け)
1試合目は、初回から打線が繋がり先制点を取ることができましたが守備で野手のミスもあり点数を取られてしまっていました。
2試合目は、相手に先制点を許してしまい、守備でも野手のミスが多く点を取られてしまいました。打って点を取れていましたが中々ヒットが出ず点を取ることができませんでした。
今後の練習試合では、先制点を取り、守備でもミスを少なく勝ちにこだわってやっていきましょう。
旭丘高校野球部 北川
1枚目の写真:西盛円陣の様子
2枚目の写真:勝田のバッティングの様子
2025.11.03
11月1日(土)秦野曽屋高校 練習試合
本日は、秦野曽屋高校さんと練習試合を行いました。
1試合目、8対1(勝ち)
2試合目、8対0(勝ち)
1試合目は、守備のミスがあり先制点を、許してしまいましたが、次の回で打線が繋がり逆転ができました。中盤にかけて、守備でもテンポ良く守ることができていて良かったです。
2試合目は、相手より先に先制点を取ることができ、守備でもピッチャーを中心に守ることができていて良かったです。
1枚目:鈴木遼の円陣の様子
2枚目:相澤のピッチングの様子
2025.11.01
10月31日(金)玉川球場
本日は、学校終了後、玉川球場にて練習を行いました。本日のメニューは、アップ➡️キャッチボール➡️シートバッティングを行いました。
シートバッティングでは、強いゴロを打っている選手が少なく、フライが多く見られました。守備では、エラーが多く見られ取れるアウトを取ることができませんでした。
今後の練習では、強い打球や取れるアウトを取れるように行っていきましょう。
1枚目の写真:シートバッティングの様子
2025.10.31
10月29日(水)二宮町民グラウンド
本日は、学校終了後、二宮町民グラウンドにて練習を行いました。本日のメニューは、アップ➡️キャッチボール➡️トス➡️シートノック➡️投内➡️外野ノック➡️野手バッティング➡️投手トレーニング➡️課題練習を行いました。
投内では、昨日よりエラーが少なく声も出ていて雰囲気良く行えていました。野手バッティング練習では、鋭いスイングで行えていました。投手トレーニングでは、階段ダッシュやメディシンを使ってトレーニングを行いました。課題練習では、自分の足りないところを1人1人行えていました。
今後の練習では、自分の足りないところをしっかり受け止めて突き詰めていけるようにしていきましょう。
1枚目の写真:投内の様子
2025.10.29
10月28日(火)二宮町民グラウンド
本日は、学校終了後、二宮町民グラウンドにて練習を行いました。本日のメニューはアップ➡️キャッチボール➡️トス➡️シートノック➡️投内➡️外野ノック➡️野手バッティング練習➡️投手トレーニングを行いました。
投内では、内野手はエラーが多く送球ミスも多く見られました。野手のバッティング練習では、1人1人強いスイングで振れていました。投手トレーニングでは、基礎体力とメディシンボールを使ったトレーニングを行いました。
今後の練習では、投内ではエラー少なくアウトを確実に取ることや、バッティングでも強いスイングを意識をしていきましょう。
1枚目の写真:野手バッティングの様子
2025.10.28